効率化はつまらない人間をつくる、という疑惑(>▽<)

ときどき不思議に思うことがある。

昔より今の方が知識も増えているし、

万人がほとんどの知識に簡単にアクセスすることができる。

普通に考えれば、昔より賢くなっていてもいいはずなのに、

どんどんバカになっていっている気がする。

 

普段はあまり意識しないが、

昔の若者の書いた手紙を読んだり、

昔の科学者の書いたエッセイを読んだりした時、

なんて昔の人は視野が広いんだろう、深いんだろう、

やばい今の人間、やばいオレ、

とほとんど焦りに近い感じを覚える。

なんか、人間としてのレベルが違う感じがする(T_T)。

 

なんでだろう?

自分の好きなこと、興味のあること、

それをいくらでも追える環境があるので、

いくらでも供給されるので、

みんなそれを消化するだけでせいいっぱいになっているからかな。

ものすごく狭い人間が多くなっている気がする。

自分のテリトリー以外は興味がない、知ろうともしない。

 

仕事もそうだ。

一つ一つの仕事で覚えなければならないこと

やらなければならないことが膨大になりすぎてしまって、

それをこなすだけでせいいっぱいになっている。

少し専門を離れると全然わからないし、興味も示さなかったりする。

 

そしてそれぞれの穴を深く掘るばかりで、互いの穴の中を知ろうともしない。

 

あるいは、みなさんとちがって広くみてますよー、

という人はただの恵まれた見物人にすぎなかったりするので、

話に説得力がない。

 

考えてみれば、昔の人だって

好きなことだけやりたい、

効率よく自分の仕事だけに集中したい、

という気持ちはあったと思う。

人間だもの(⌒▽⌒)

 

しかし、不幸にしてというか幸運にもというか、

自分のテリトリーに関する情報がそんなになかった。

一通りみてしまうと、他のテリトリーをのぞいたり、

間違ったところに顔を出してしまったり。

へんくつな奴しか情報を持っていないとなると、

不本意ながらそいつと接触を図ったり。

遠い西の国にしかありがたいお経がないとなると、

命がけではるばるそれを見に行ったり(⌒▽⌒)。

ハズレも多い。

効率悪いことこの上ない。

 

でもそういう経験が、実は人間を深める条件なのかもしれない。

本来やりたくなかったことを経験することで、

その中にもイイものが隠れている、

ということを発見していくこと。

簡単に切り捨てないで付き合ってみること。

 

過剰に入ってくる情報で、人は失敗や損をする可能性を前もって避けようとし、

実はそのために、肝心な何かを失っているのかもしれない。